経験問わず大歓迎
三つの道場にて
週平均六日開館
通いやすく学びやすい
身近な町道場を
目指しています。
稽古は愉快に\(^o^)/
人に優しい日本生まれの
現代武道です。
「厳しい・激しい・痛い」には
誤解があります。
必要なのはほんのちょっとの
「冒険心」
稽古は禊
職場や学校、家庭など日常生活
の中で抱えてしまったストレス
穢れ邪気を祓い落とします。
元気になって帰宅される稽古を
理想としています。
稽古量(運動量)はご本人しだいです。
ご自身の裁量で調節できます。
貴方の特性に合う稽古をご案内
いたします。
日々の適度な稽古が心と体に
好循環をもたらします。
合気の和、幸福の輪を広めたい。
稽古とともに生きる。
仕事・学校帰りに
リフレッシュ
休日にリフレッシュ
殴らず、蹴らず、組み合わず。
開祖が提唱された本来の合気道
に試合はありません。
日常生活にも活かせる無理の
ない体の使い方、力の使い方
、呼吸、心を学べます。
相手を敵とみなして打ち負かす
のではなく、万有愛護のもと
和合を図る合気道の哲学は
コミュニケーション能力を
高めます。
武士道を心得て、段位を戴き
袴を着られ、護身術としても
役立ちます。
上達する
喜びや探究する
楽しさ
互いに高めあう
充実感をご提供
致します。
中庸館の合気道や合気
フィジカルトレーニングをぜひ
お試しください。
無料で参観や体験頂けます。
経験・所属などは問いません。
不快な勧誘も致しません。
動きやすい服装で稽古時間に
合わせてお越しください。
タオル、スポーツドリンクを
ご用意ください。
無料駐車場あります。
☆★最新情報☆★ News & Events
11月行事のご案内
11/02(日) 中庸館審査会・廣本師範指導稽古
場所:中庸館高塚道場(高塚会館)
14:00〜15:30 審査会
15:30〜17:00 廣本師範指導稽古
11/02(日)
遠州浜松合気会合同審査会・師範稽古
場所:浜松市立北部中学校武道場
18:00〜 合同審査会
審査終了後〜20:00 廣本師範指導稽古
休館日
11/03(月) ・ 11/12(水) ・
11/23(日・夜間のみ) ・ 11/24(月)
どうぞ宜しくお願いいたします。
心地いい秋 合気を始めましょう
開祖が提唱された合気道は
魂(心)と魄(体)の調和を
図り、結びを学んで
自己完成を探究します。
私達の合気道は武術競技
スポーツではありません。
先ずはお試しください。
無料にてご参観、ご体験頂けます。

多彩なクラス、時間割などから
貴方に適したものを選んで
自由にご参加いただけます。
稽古参加回数に決まりはありません。
★平日の夜間が空いています。
新しい出会いを楽しみに貴方のご来館を
心よりお待ち申し上げております。
★電子メールにてお申込を承ります。★
chuyokan2015@rakuten.jp
合気の心を学びましょう!
こどもクラスの道場生を
募集しております
高塚道場(火)・(金)・(土)
西部中道場(木) 富塚中道場(日)

合気道は優劣を競いません。
護身術を学び「気・心・技・体」を
鍛錬します。
「仁 義 礼 智 信」
日本の道徳は武に学ぶ。
お子様の健やかなご成長に
「争わない心」を磨く武道
合気道をおすすめ致します。
対象者
小学一年生程度から六年生程度迄
幼児が参加される場合は保護者様
の付添いご参加をお願いいたします。
人数限定各曜日10名程度迄です。
★火・木・日曜が空いていてお薦めです。
★電子メールにてお申込を承ります。★
chuyokan2015@rakuten.jp
感染症予防対策を
お願いいたします。
咳・発熱・咽頭痛などの症状がある
時や体調に異変を感じた時は、迷わず
お休みしてください。
水分補給・手洗い・消毒・うがいを
こまめにお願いいたします。
マスクの着用を適時ご判断ください。
国の指針に基づきましてマスク着用を
任意といたします。
冷暖房完備です。
換気・室温・湿度を管理致します。
うつさないように、貰わないように
これまで通り愛あるご配慮をお願い
いたします。
『合気は愛気。』 開祖のお言葉です。
中庸館はお陰様で10周年
誠にありがとうございます。